Google HomeやAmazon Echoなど音声で人間の要求に応えてくれる製品が登場してきました。
このガジェットによって『家電(テレビ・エアコン)などに音声で命令する』といったような近未来的なこともできちゃいます。
実現するためにはIFTTT(イフト)の「Nature Remo」のアプレットを利用すれば可能です。
本記事では「Nature Remo」とは何か?そしてNature RemoとGoolge Homeを利用したおすすめ公式アプレットをご紹介したいと思います。
IFTTT × Amazon Echoはこちら
目次
Nature Remoとは
ざっくり言うとWiFi環境下において一部の家電をスマートフォン(アプリ)から操作できるようにするツールです。
専用のアプリをダウンロードして家電を登録することで、スマホから家電の操作ができるようになります。詳しくは公式ページをご覧ください。
この「Nature Remo」ですが公式でIFTTTにかなり力を入れています。
IFTTTは異なるプラットフォームを連携するツールなので相性が抜群に良いのです。
IFTTTを利用することでNature Remoをより使い倒すことができるのは間違いありません。
Nature Remoのおすすめ公式アプレット
それでは公式が紹介しているおすすめアプレットを紹介していきたいと思います。
公式が用意してくれてるので『アプレットをON』するだけでお手軽に利用可能です。
エアコンを操作できるアプレット
- Google Homeでエアコンのスタート・ストップ
- Goolge Assistant
- Nature Remo
- https://ifttt.com/applets/ZxqES2HG-google-home
- https://ifttt.com/applets/qV3ZimAJ-google-home
Google Homeに『エアコンをスタート』『エアコンをストップ』と言うとエアコンのON・OFFを行ってくれるアプレットです。
非常にシンプルながらわかりやすいですね。リモコンを探す手間が省けそうですw
エアコンと照明を同時に操作するアプレット
- Google Homeでエアコンと照明(他に変更可能)のON・OFFをしてくれる
- Goolge Assistant
- Nature Remo
- https://ifttt.com/applets/ExHuL36R-google-home
- https://ifttt.com/applets/yKHmw36N-google-home
一度の命令で複数の家電を操作することができるアプレットです。
エアコンは固定で照明部分は他のデバイスに変更可能です(テレビなど)。
Google Homeに『ただいま』『行ってきます』で反応してくれます。外出時・帰宅時の電源消灯用のアプレットですね。
テレビを操作できるアプレット
- テレビのON・OFFの操作、チャンネルの変更が行えます
- Goolge Assistant
- Nature Remo
- https://ifttt.com/applets/MuLNR2cA-google-home-on-off
- https://ifttt.com/applets/Yugf27HS-google-home
テレビ操作に関係するアプレットです。『テレビをスタート』『テレビをストップ』『テレビのチャンネルを変えて』で操作が可能です。
リモコンがない時には便利かもしれません。
さいごに
本記事ではGoogle HomeとNature Remoを利用した公式のおすすめアプレットをご紹介しました。
音声だけで家電全体が反応してくれるなんて次世代感がハンパないですね。
特にNature Remoの利用は「電気の消し忘れ」や「エアコンの消し忘れ」が気になってしまう人におすすめのガジェットです。
これに加えてGoogle Homeなどのガジェットを利用することで、あなたの生活を強力にサポートしてくれることは間違い無いでしょう。
コメント
ifttt が新バージョンなので使用方法がわからない。
各家電毎に入力が必要ですか?
そうであれば、2台目からの入力方法がわからない。