IFTTT(イフト)はあらゆるサービスを連携できるツールであり、ご自身の用途に応じたアプレットを作り、利用することができる便利なツールです。
しかし『できると思われがちでできない事』が結構あります。
サービスの連携の仕組みなどを理解していれば「確かにできない」と納得できるものや、「えっ?これができないの」と言ったトリガー・アクションが充実していないケースなど様々です。
この記事では当サイトの「お問い合わせ」からよくある質問で『実はできない』といった内容をまとめてみました。
(この記事は随時更新しています)
Twitterに投稿したらInstagramへ投稿する
残念ながらできません。理由はインスタグラムのアクションが無いからです。
なので、Twitterのみならず他のSNSからインスタグラムへの自動投稿も不可能です。
かなり意外だったので少し調べてみると、インスタグラムは「広告・スパムの類で溢れかえらない本物のSNS」を目指しているらしいので、自動投稿に対する制限がかなり厳しいようです。
Instagram APIについても調べて見ましたが、下記のような記述を見つけました。
※まず重要なこととしてInstagramはsandboxという仕様が最近になり追加されて基本は自分の情報しか取得できません。
さらに,サードパーティー製のアプリを認めておらず,画像の投稿はできませんし,自分の情報しか取得できません.公式によると品質を保つための処置とのことですが,到底納得できません.この場を借りてFUCKと言いたい.
つまりIFTTTだけじゃなく、インスタ公式以外のアプリケーションでは不可能ってことです。
なので今後IFTTTでインスタグラムのアクションが追加されるようなこともなさそうですね…
LINEで個別にメッセージを送る事
Google Home、Amazon Echoといったスマートスピーカーを購入される方が多く、IFTTTと連携できることを知って『できそう』と思う人が多いイメージ。
確かに『スマートスピーカーに言った内容をLINEのメッセージで他の人に送りたい』という願望がで出るのは分かりますが、残念ながら不可能です。
現状のIFTTTでのLINEでできる事はご自身が作成したLINEグループへの通知のみです。
※グループに招待する事で、メッセージを送る(共有する)ことは可能です。
LINEに転送するためには「LINE Notify」の招待が必須になるので、IFTTTをご存知ではない方とトークされる場合は不向きです。
SNSの『コメント』として投稿する事
このご質問もチラホラあります。
TwitterやFacebook上でのある特定の投稿に対してコメントしたいというもの。
用途の狙いはいまいち分かりませんが、これも不可能です。
単純にそう言ったアクションのあるSNSツールが無いからですが、コメントするために投稿先を指定する必要性があり、それを考えると今後も実装される気はしません。
逆に特定の投稿に対して自動でコメントする機能を作っても『スパム』として利用されるだけなんじゃないかな?
さいごに
当サイト経由でIFTTTのご質問・ご指摘をお問い合わせ、コメントからいただくのは非常にありがたい事です。
記事ネタにもなりますし、皆さんのためにもなるので。
しかし、記事にするほどでもない内容の同じ質問を受けることが多くなってきたためこのページを準備しました。
随時更新していきますので、ご参考になればと思います。
コメント
初めまして。IFTTT初心者です。普段、TWITTER公開アカで雑閲覧をしているのですが、たまに鍵アカから@で転送するということをアプリを使い分けてしています。その辺をIFTTTならできるかな~と思ったのですが、やっぱり無理ですかね?
かめさん
「鍵アカから@で転送する」という内容がいまいち理解できないので、ハッキリと回答できません。具体例を教えていただくと幸いです。
想像するに
1.かめさんのTwitter公開アカウントで気になるツイートを見つける
2.かめさんのTiwtter鍵アカウントでそのツイートを@(第三者)に通知する
または
1.かめさんのTwitter公開アカウントで気になるツイートを見つける
2.かめさんのTiwtter鍵アカウントで@(気になるツイートの投稿者ID)を含めたツイートをする
ということでしょうか?
「@で転送」がイマイチわからないです。
もし上記の2パターンのどちらかだとすると、IFTTTアカウントを公開と鍵アカ用の2つご用意していただき、webhooksで連携すれば実現可能かもしれません。
対応アプリ以外のサイトもしかはアプリを活用することは難しいですか?
Takuniさん
基本的に厳しいですが、『webhooks』をつかえば不可能とは言い切れません。
・対応外のサイトやアプリから情報を取得して『webhooks』を使って他の対応アプリに連携
・対応アプリから取得した情報を『webhooks』を使って対応外のサイトやアプリから情報を送信・処理
などができるかもしれません。
しかし、サーバーの準備や連携させるためのプログラミング知識・技術が必要になるかと思われます。
はじめまして。教えてください。
iftttでInstagramのアカウントがリンクされません。
Instagramのアカウントはもう使っているので、Instagramのアカウントは問題ないとおもうんですが、iftttでInstagram→any newphoto→connect→承認→開くの画面まではいき、開くをタップすると画面がany new photoを選ぶ画面に戻り、 new applet の➕thisにInstagramのアイコンが出ません。
何が問題かわかりますか?
はじめまして。質問させて頂きます。
SlackとWebhookを使い連携した場合は顧客名やメッセージ内容、添付画像のアドレスが表示されていました。
しかし、IFTTTでWebhookを使いLINEへメッセージを飛ばすAppletsを作成すると、それらの内容を追加出来ません。
もしくはWebhookの設定画面でメッセージ部分にどのようなAdd ingredientを記載すればよろしいでしょうか?