このページはIFTTTでTwitterをアクションとする場合の日本語訳と簡単な解説、利用したアプレットなどを紹介しています。
アプレットを作る上でご参考にしてください。
目次
Post a tweet
- ツイートを投稿する
- ツイートするテキスト
あなたのツイッターアカウントに指定したテキストを投稿することができます。
定型文などは簡単に設定できます。トリガーをうまく使えば色々できます。
Post a tweet with image
- 画像情報を含むツイートをする
- 投稿内容と画像URL
画像添付付きのツイートが可能です。インスタグラムなどの画像主体のSNSをメインで利用してツイッターでも見せたい場合は良いかもしれません。
Send a direct message to yourself
- 自分のツイッターアカウントにDM(ダイレクトメール)する
- DMするテキスト内容
自分のツイッターアカウントにDMできるという機能です。私はなんのために使うのかピンと来ませんでしたw 利用方法を思いついた方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
Update profile picture
- プロフィール写真を更新する(オプション:変更内容のツイートも可能)
- プロフィール写真のURL(ツイートする場合はその文面)
プロフィール写真を更新することができ、さらにプロフィール画像を更新した旨をツイートも可能です。
これを使うとある一つのSNSのプロフィール画像を変更したらTwitterのプロフィール画像も変更できたりします。頻繁に変更したりする人にはおすすめです。
Update bio
- ツイッターのBio情報の更新(オプション:Bio更新をツイート)
- Bioのテキスト(ツイートする場合はそのテキスト)
『Bio』とはTwitterアカウントの「@以下」にある自己紹介欄のことです。
こちらも他のSNSの自己紹介を流用するときに使えそうです。
【PR】フォロワーを増やしたい方は
商用利用やフォロワーを増やしたい個人にとって、日頃からこまめにTwitterを運用しなければいけないのは悩みのタネですよね。
そんなお悩みをお持ちの方は「SocialDog」を使ってみてはいかがでしょうか?
このツールはTwitterのフォロワーを増やすツールや管理ができる優れものです。
SocialDogの自動化機能(一部)
- キーワードフォローが可能
- キーワードを含むツイートの収集
- 自動でサンクスDM、サンクスツイート
- フォロー・フォロワー整理
無料版と有料版がありますが、主な違いは「1日の利用制限」なので、無料版をしたのちに良かったら有料版に切り替えるのが良いでしょう。
最初から大規模運用で試したい方にとっても、有料プランが14日間無料で使えるのでぜひ使ってみてください。
※具体的な使い方はこちらから
自動でツイッターのフォロー管理や感謝のDMを送ったりする方法
さいごに
この記事ではIFTTTのTwitterアクションの和訳解説を行いました。
基本的にTwitterをSNS拡散ツールとして使用する分に非常に便利です。
テキスト、画像の投稿はもちろんですが、プロフィール写真や自己紹介まで自動で変更してくれます。
例えばインスタを頑張ってしているのにフォロワーが全然増えない。けどIFTTTで連携しているTwitterアカウントにはフォロワーがたくさんいる。みたいな現象が起きるかもしれませんね。