このページはIFTTTでiOSカレンダーをトリガーとする場合の日本語訳と簡単な解説、利用したアプレットなどを紹介しています。
アプレットを作る上で参考にしてください。
目次
New event added to any calendar
- カレンダーに新規イベントを登録した時
- なし
あなたのiOSカレンダーに新規イベントを登録した全ての時に作動します。
iOSカレンダーの予定を完全に共有、通知したい相手がいる時に使えます。
New event added to specific calendar
- 特定のカレンダーに新規イベントが追加された時
- カレンダー名
自分が指定したカレンダーに新規登録した時のみ作動します。
特定のカレンダーの予定だけ誰かに知らせたい時などに使えそうです。
New event added from search
- タイトル、場所、ノート、予定出席者に指定のキーワドが含んだイベントを新規登録した時
- キーワード(フレーズ)
カレンダー内の情報に指定したキーワードに一致するものがあった場合作動します。
キーワードを予定出席者などにすると、その人に関わる予定があればその人に通知するとかできそうです。(ただしそのキーワードを文中に使うと、関係なく共有されるが…)
さいごに
この記事ではIFTTTのiOS Calendarトリガーについての日本語訳を行いました。
自分はiOSカレンダーをメインに使っていて、その予定を何かしらの形で自動で伝えたい時などに使えそうですね。