このページはIFTTTでNote widgetをトリガーとする場合の日本語訳と簡単な解説、利用したアプレットなどを紹介しています。
アプレットを作る上で参考にしてください。
Note widgetとは
IFTTTアプリが使える「ウィジェットツール」の1つで、新しいテキストを書いてボタンを押した時に起動する仕組みです(IFTTT内のテキストアプリから)。
例えばインスタグラムなどはアプリの起動後にカメラを起動してシェアできますよね?それに近いイメージです。「Camera widget」はそこから別のアプリケーションと自動連携できるといった感じです。
使用にはIFTTTのアプリが必須になります。
「ノートウィジェット」の他にも「ボタンウィジェット」「カメラウィジェット」があり、これらウィジェットのすごいところは『スマホのホーム画面から起動できること。』です。
ウィジェットの詳細レビューをみる
テケオ
それではトリガーの説明をしていきます。
Any new note
- (専用アプリで)テキストを書いてボタンを押した時
- なし
ノートウィジェットの唯一のトリガーです。
使用にはiOS・Androidアプリのダウンロードが必須。ホーム画面からの起動も可能。
具体的な使用方法や流れは以下の記事を参考にしてください。

スマホホームに表示可能なウィジェットを使ってアプレットを作る方法
スマホのホーム画面からワンタップで〜をしたい。
アプリを起動してから〜したページに移動して...ああ、面倒くさい...
そんな経験があってなんとかしたい人はIFTTTのwidget(ウィジェット)機能を使ってみましょう。...
さいごに
この記事ではIFTTTのNote widgetのトリガーについて説明しました。
テキスト画面までの表示が早いので、早く入力して外部サービスに送信したい時などは便利そうです。
その他widget(ウィジェット)の記事
アプレット作成後は必ず動作確認を行うようにしましょう。