このページはIFTTTでPocket(ポケット)をトリガーとする場合の日本語訳と簡単な解説、利用したアプレットなどを紹介しています。
アプレットを作る上で参考にしてください。
スポンサーリンク
Pocketとは
気になる記事を保存しておいて、あとで見ることができるサービスです。大したとこないサービスに聞こえますが「オフラインで閲覧可能」「複数デバイスでの閲覧可能」という特徴があります。
「お気に入り」では単一デバイスのみの閲覧になってしまう弱点を克服し、回線環境の悪いところでも気になる記事を閲覧できるシンプルですが非常に便利なサービスです。基本的に無料で利用可能(有料プランあり)で、誰でも気軽に利用することができます。
テケオ
それではトリガーの解説に移りましょう
スポンサーリンク
Any new item
- Pocketに新しいアイテムが追加された時
- なし
スポンサーリンク
New item Tagged
- Pocketで指定してタグが付けられた時
- (1つ)のタグ指定
あるタグを指定しておいて、そのタグが付けられた時に動作します。複数タグを指定したい場合は複数アプレット用意する必要があります。
スポンサーリンク
New favorite item
- Pocketでアイテムをお気に入りにした時
- なし
スポンサーリンク
さいごに
この記事ではIFTTTのPocketトリガーについての日本語訳を行いました。
Pocketの使い方としては、自分が気に言った記事などをSNSで共有するといった感じでしょうか。タグ付でのトリガーにすることで特定の記事のみ共有することができますね。